2008年06月30日
2008年06月28日
2008年06月27日
2008年06月26日
6月26日の記事
No.6: 考えたり、判断したりすることで、本来の自然な流動がとどこおることがあります。 今をリラックスして生きていくと、あまりいろんなことが気にならなくなるでしょう。まず、それが大切です。
2008年06月25日
2008年06月24日
2008年06月23日
2008年06月22日
6月22日の記事
No.52: 目標を持っていても、進んでいる最中にはどの辺りに自分がいるのかわからないこともあります。でも、それを気にせず、ただ今できることを熱心にやっていると、必ず大きな展開が訪れることでしょう。
2008年06月21日
2008年06月20日
6月20日の記事
No.34: 人生は選択の連続です。 大切なのは、あなた自身の本当の真実の心(たましい)の声に従うことです。そのように努めてください。それがあなたの成長に必要なことなのです。
桃のヒトリゴト
心の思うまま…
生きてれば人生変わってたかもしれないんですよね
だけど 人生相手がいて自分がいるからなかなか難しい(>_<)
桃のヒトリゴト
心の思うまま…
生きてれば人生変わってたかもしれないんですよね
だけど 人生相手がいて自分がいるからなかなか難しい(>_<)
2008年06月18日
6月18日の記事
No.65: あなたが他の人に与えたやさしさや、思いやりや、励ましはあなた自身に与えたものなのです。 時には人に甘えることも、あなたの課題にしてみてください。与え受ける喜びが広がります。
2008年06月16日
6月16日の記事
No.68: アセらずに「そのままのあなた」でいてください。まいた種はいつか芽を出し、茎を伸ばし、葉をつけます。そのプロセスは「おまかせ」が一番です。早くとか、よりよくとか意識してしまうと余分なストレスが生じて、いい感じで人生を創造できなくなります。
2008年06月15日
2008年06月14日
2008年06月11日
6月11日の記事
No.18: 外にばかり目を向けてないで、あなたの内部をもっともっと見つめてください。そしてその宝物を磨くべく、光らせるべく心がけてください。すばらしい体験も幸せも内面にひそんでいます。 楽しみですね。
2008年06月10日
6月10日の記事
No.14: 「書きとめる」ことを習慣にしましょう。メモでも長い手紙スタイルのものでも、日記でもグチでも反省でも目標でも、とにかくノートと鉛筆をもって自己を表現してみましょう。 あなたを表現することは自由を得ることです。
2008年06月09日
2008年06月08日
2008年06月07日
6月7日の記事
No.57: あなたの手で扉を開けようとしている・・・そんな時です。 余分なことは考えなくていいのです。人生は案外とてもシンプルなものです。そう信じて楽観的に生きることを拡大していってみましょう。